新谷仁美(にいやひとみ)大阪国際女子ペースメーカー!復活後ハーフマラソン日本新記録!

大阪国際女子マラソンでは12㎞までペースメーカーとして走りました
結果、松田瑞生選手が日本歴代6位の2時間21分47秒のタイムで優勝!
人生初のPMを本日、大阪国際女子マラソンにてさせていただきました。PMのお手本はコニカミノルタの宇賀地強くんです。彼の姿を見て真似させていただきました。ペースを作るだけがPMの仕事ではないのだと彼から教わりました。あなたの存在がとても心強かったです。ありがとう、宇賀地! pic.twitter.com/5J5CdQJVJg
— 新谷仁美 (@iam_hitominiiya) January 26, 2020
新谷さんは、ほんの1週間前にアメリカ・ヒューストンで行われたハーフマラソンで優勝したばかりでした。
2位の選手に1分半以上の差をつけて優勝です。
そのときのペースメーカーが宇賀地強さん。
👆のTweetはご自身も大阪国際女子マラソンでペーサーを務めた後、宇賀地さんへの感謝のTweetでした。
私にはできない、スポーツマンどおしの素敵なやりとり。
かっこいいね。
涙でじんわり来ました。
新谷仁美さんハーフ優勝おめでとう!コーチ横田真人さんペーサー宇賀地さんと
Hitomi Niiya breaks 14-year-old national record for the win at Aramco Houston Half Marathon: https://t.co/MRWnIRPjls#RunHou pic.twitter.com/8Ge7oxgHWT
— Japan Running News (@JRNHeadlines) January 20, 2020
日本記録更新の立役者のひとり。
強風を受け、声をかけ続け
日本記録更新をアシストしたのは
宇賀地強!#HOUHalf pic.twitter.com/lICzwtF152— EKIDEN News (@EKIDEN_News) January 19, 2020
通訳はブレットラナーさん。
川内優輝さんにボストンマラソン出場を勧めたひと。
また、設楽悠太さんがゴールドコーストマラソンで優勝したときも通訳をされてました。
@JRNHeadlines on-site for some excellent translation so we could hear from Hitomi Niiya, who absolutely blitzed the field and put on a stellar performance. 1:06:38 for a Japan NR!
She stepped away from the sport for almost 5 years between 2013 and 2018. pic.twitter.com/Cy3DNs0aJc
— Geoff Burns (@geoffreyburns) January 19, 2020
👆この方の記事は新谷さんが2013年から2018年およそ5年間競技から離れていたと詳しく書かれてますねー。
外国の方の記事なのになー。(ブレットラナーさんじゃない)
すごいなー。
2020年1月13日の全国都道府県対抗女子駅伝で話題となった新谷仁美さん。
東京のアンカー(9区10km)を走り、16位でタスキを受け取ったあとに7人ごぼう抜き。
9位でゴールしました。
そんな新谷さんは
2014年1月に惜しまれながら引退され2019年5月までOLをされてたんです。
これにはびっくりしました。
2019年6月にプロとして復帰(所属はNIKE TOKYO TCでした)。
今の所属は積水フェアリーズ(NIKE TOKYO TCは成績不振のため12月31日で解散)。
そんな変わった経歴の持ち主の新谷さんのプロフィールと注目期待のかかるハーフマラソン新記録更新なるかを調べてみました!
新谷仁美さんアラムコ・ヒューストンハーフマラソンで日本記録更新を目指す
【#新谷仁美 選手出発】
アラムコヒューストンハーフマラソンで日本記録(67’27”)更新を目指します。#宇賀地強 選手が3’10″/1kmでペースメイクするから…そのままいけば66分台!https://t.co/5IJRVwaWNl pic.twitter.com/qAQx0c0gBT— 太田涼 (@Ryo504) January 15, 2020
2020年1月現在の女子ハーフマラソンアジア記録は67分27秒です。
これは2006年香川で行われた第60回香川丸亀ハーフマラソンで福士加代子さんが持つ記録です。
今回新谷仁美さんにペースメーカーが付きます。
宇賀地強選手(コニカミノルタ陸上の選手兼コーチ)。
1㎞を3分10秒で走ってペースを作ります。
宇賀地さんは2010年にコニカミノルタへ入社し、12年から約6年半も主将を務めたそうです。
アラムコ・ヒューストンハーフマラソンの優勝賞金はいくらか?
アラムコとはアラビア=アメリカ石油会社の略称です。
場所 | 男性および女性の賞金 |
---|---|
1 | 20,000ドル |
2 | 10,000ドル |
3 | 5,000ドル |
4 | 3,000ドル |
5 | 2,000ドル |
6 | 1,500ドル |
7 | 1,000ドル |
8 | 500ドル |
新谷仁美さんプロフィールは?
◇1988年(昭63)2月26日
◇岡山県出身
◇165㎝
◇高校時代は全国高校駅伝の第1区で3年連続区間賞を獲得
◇2007年の東京マラソンで初マラソンに臨み、初優勝。(2時間31分01秒)
◇12年ロンドン五輪女子1万メートルは日本人最高の9位
◇2014年1月に引退。(右足の故障が回復しないため)
◇都内で事務のOLをしながらWEBサイトで女子駅伝、箱根駅伝などをリポート。
走ることが嫌いで、「もう二度と走ることはない」
と言っていたが、2019年6月3000m記録会で復帰した。
理由はOLでお金をためるよりも手っとり早いから。
この理由はカッコいいですよね!
頑張って勝って賞金稼いで!と言いたくなります。
陸上選手だってゴルフ選手のように賞金狙ったらいいと思う。
賞金女王新谷仁美になってほしい。
💰 💴 💲 💴 💲 💰
2020年1月の全国都道府県対抗女子駅伝で東京のアンカーとして活躍しました。
2020年1月、ヒューストンハーフマラソンでの結果はいかに。
スタート時間は現地時間19日7:01、日本時間では22:01になります。
「オリンピックは死んでも出ない」と言っていて10000mに専念する予定が、今ハーフ走ってます。
(2020年12月6日追記:新谷仁美さん東京オリンピック10000mの代表内定しました)
第39回大阪国際女子マラソンでペースメーカーを務める新谷仁美選手、
先程行われたヒューストンハーフマラソンで1時間6分38秒の日本新記録更新🎉
おめでとうございます!— 大阪国際女子マラソン (@owm_ktv) January 19, 2020
1月26日の大阪国際女子マラソンではペースメーカーとして走ります!
ペーサーとして、12kmまで走るそうですよ。
明日は大阪国際女子マラソン。東京五輪へのマラソン代表最後の一枠をかけた大会が行われます。私はその大会のPMとして12kmまで選手たちのリズムをつくります。選手のみなさんは思う存分PMを利用してください。そして世界で戦う前にチャレンジしてください。良き大会になることを祈っています。
— 新谷仁美 (@iam_hitominiiya) January 25, 2020
また、大迫傑さんがこんなTweetしてた。
今更だけど新谷さんハーフ6分台は凄い。フォームもマラソン走れそうな感じ!
— suguru osako (@sugurusako) January 20, 2020
ふむふむ。そうなんですねー。
ご本人は絶対にマラソンは走らないとのことですが……。
とっても繊細な新谷仁美さん。
無理しないで、マイペースでね!